緑内障
日本人における視覚障害の原因疾患の第一位は緑内障です。治療せずに放っておくと失明につながるおそれがあります。40歳以上の日本人の20人に一人が緑内障と言われております。
緑内障は視野(見える範囲)が狭くなってくる病気です。片目に見えない部分があっても、両目では見えるため、病気に気付かないことがほとんどです。また緑内障は目の神経に異常をきたすため、治ることはなく一度進行してしまえば元には戻らない病気です。そのため、健康診断などの定期的な検査が重要となっております。緑内障を早期に発見し、治療をきちんと受けていれば、多くの場合、失明に至ることはありません。早期発見と治療を継続することが大切です。
緑内障において一番重要なことは眼圧のコントロールです。特に日本人の場合、眼圧は正常範囲でもかかわらず、緑内障を発症する人が多いことがわかっています。そのため、緑内障の治療としては、まず眼圧を一定の値に安定させることが大切です。眼圧を目標値に安定させることで緑内障の進行を遅らせる効果があります。初期~中期までであれば目薬だけで眼圧をコントロールできることが多いです。しかし点眼で眼圧コントロールが不良な場合では、手術的加療をする必要があります。
手術加療としては、レーザー加療やインプラント手術などがあります。
手術加療としては、レーザー加療やインプラント手術などがあります。
健康診断などで緑内障の疑いと言われた方は一度受診することをお勧めします。
緑内障末期の方や点眼加療効果が弱い方には手術加療の適応となります。
緑内障手術加療には大きく分けて、レーザーとMIGSに分類されます。
レーザー加療とは、緑内障の原因となっている箇所にレーザーを照射し一時的に眼圧を下げます。レーザーの種類には様々ありますが、当院ではCYCLO G6による毛様体レーザー凝固術を採用しております。
MIGSは低侵襲緑内障手術の略で、様々なデバイスや器具を用いて手術を行います。
当院ではマイクロフックを用いた線維中柱帯切開術をメインに様々な手術を行っております。この手術は線維柱帯を切り広げて、眼圧を下げる手術です。この手術の一番の利点は、合併症が少なく、視力低下などの視機能障害が起こりづらいことです。ただ、術後の眼圧下降効果はおだやかで、お水の出口そのものが傷んでいる場合には、効果が少ないこともあります。
術後に目の中に出血しますので、数日間は見えにくくなりますが、自然に吸収されることがほとんどですので、ご安心ください。
レーザーや手術の適応については医師の診察、検査の結果で判断しております。ご相談希望の方は一度当院へ受診をお願いします。
当院では手術は硝子体注射のみの対応となります。その他の手術は分院である眼科なかのぶ医院(東京都品川区)に紹介させていただきます。手術後の経過通院は当院で対応可能です。